パレオドクター・ヒロのブログ

ダイエット:引き締まった心身を創る

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆ 『ミラクルホルモンCO2アップデート〜その一』

◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆ 『ミラクルホルモンCO2アップデート〜その一』 ・二酸化炭素(CO2)は、なぜ「ミラクルホルモン」なのか?・筋肉疲労回復や創傷治癒に抜群の効果・二酸化炭素(CO2)の抗ガン作用

『自己増殖型レプリコンワクチンについて〜リアルサイエンスシリーズ』

パレオ協会の会員さまから以下のご質問がございましたので、ここで回答をシェアしたいと思います。 ワクチン関連の話なので、この記事はみなさんの目にとまらないように操作されるでしょう。 それでは、早速ご質問内容を転載いたします。 (転載開始)いつも…

『木々の見事なS字カーブ』

ワンチャンの散歩で山を歩くと、見事にエーテルの誘電場に沿ってS字型に成長している木々に目を奪われます(もちろん愛犬の生命力にも目を奪われています(^_−)−☆)。 よく観察すると、木肌にもS字螺旋(スパイラル)の模様が刻まれています。 特に広葉樹にこ…

◆TUEETニュースレター ◆  『脳の電磁波の影響とストレス物質の関係』

◆TUEET(エーテルエネルギー学会) ニュースレター ◆ 『脳の電磁波の影響とストレス物質の関係』・電磁波と脳の神経伝達物質の関係・マイクロ波照射で増えるセロトニン、グルタミン、アセチルコリン・マイクロ波照射で減るドーパミン、GABA(ギャーバ) ====…

◆パレオ協会Q&A◆ 『梅肉エキスについて』

◆パレオ協会Q&A◆『梅肉エキスについて』・青梅の果汁を煮込んだ多様な成分・エキスの抗炎症・抗癌作用の由来・梅干や梅酒との違い =================================== 『生命(いのち)と水の神秘〜水は脈動する〜』…

◆パレオ協会ニュースレター◆  『鉄と生命の基本について』

◆パレオ協会ニュースレター◆ 『鉄と生命の基本について』・鉄と抗酸化物質による活性酸素・過酸化脂質発生・出血で失われる1日1–2 mgを超える鉄の慢性摂取は鉄過剰になる理由・赤血球の合成は、食事中の鉄分量よりも、体内の鉄のリサイクルに依存 =====…

『<症状がなかった>は健康であったという意味ではない理由〜リアルサイエンスシリーズ』

先日、東京農工大の高田秀重教授らのグループの分析で、国内で複数の人から採取された血液に「ナノプラスチック」と呼ばれる直径千分の1ミリ以下の極めて小さなプラスチック粒子が検出されたことが報じられました(『人の血液からプラスチック微粒子 有害添…

『南海トラフ地震予測はウソだった〜続編』

南海トラフ地震予測がファクトやエビデンスを無視したものであることを前回お伝えしました。今回は、その続編になります。 (転載開始) 「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由(PRESIDENT…

『「輸血」はなぜ慎重にならないといけないのか?〜リアルサイエンスシリーズ』

京都大学の福島医師のグループが出した論文(まだ査読されていない)が欧米で話題となっています。 題名は、「遺伝子ワクチン接種者からの輸血に関する懸念」(Concerns regarding Transfusions of Blood Products Derived from Genetic Vaccine Recipients …

◆エーテルエネルギー学会ニュースレター ◆  『フィロソフィー(哲学)と形而上学』

◆TUEET(エーテルエネルギー学会) ニュースレター ◆ 『フィロソフィー(哲学)と形而上学』・哲学の認識論と存在論は、サイエンスや形而上学の正反対に位置する・相対性理論や量子力学は、この認識論の典型例・近代の「認識論」デカルトも原子論(atomism)の…

◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆ 『果物アレルギーについて』

◆パレオ協会基礎医学Q&A ◆『果物アレルギーについて』・瓜科の果物や野菜に含まれるアレルギー成分とは?・果物にふりかかる農薬・果物の保存過程で浸透するエストロゲン作用物質 =================================== …

◆パレオ協会ニュースレター◆  『糖のエネルギー代謝を低下させる物質:一酸化窒素(NO)2』

◆パレオ協会ニュースレター◆ 『糖のエネルギー代謝を低下させる物質:一酸化窒素(NO)~その2』・副交感神経の伝達物質・ショック状態では血液が赤い理由・エストロゲン過剰がショック状態を引き起こす

『<南海トラフ地震が襲ってくる>と吹聴するオオカミ少年〜俯瞰シリーズ』

『南海トラフ地震の真実』(小沢慧一著、東京新聞)という本の内容を抜粋した記事が出ていましたので、これを2回に分けてご紹介していきます。 (掲載開始) 「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ…

『自然はS字カーブを描く〜自然観察シリーズ』

自然には人工的な直線のものがありません。 強いて言うなら、針葉樹は直線に近いですが、それでも上部で少しカーブがかかっているものがあります。 自然は見事なS字カーブを描き、それは私たちの遺伝子DNAの二重螺旋(double helix)にも顕れています。 なぜ…

『「福島第一汚染水騒動」から見える本当の問題〜俯瞰シリーズ』

ここにきて、ようやく原発の排水による海洋の深刻な放射性物質汚染の実態の一部が公開されています。 以下の記事を是非ご覧になってください。 (転載開始) 中国原発のトリチウムが上限超え 福島第1処理水の最大9倍 【北京共同】中国の原発が2022年に放出し…

「山・森・水」と人間

まだ風が強く肌寒い3月の日本。渓谷の山桜は満開に近い状態でした。 森を育む水のエネルギー。そして水を育む森と山。自然は人間の強欲・勝手な信念・思い込みをも包摂し、浄化する。しかし、それにも限度がある。

『水の神秘』講座ご参加ありがとうございました!

本日『水の神秘』講座を無事に終了することができました。 大阪で受講されて、再度東京でもご参加された方も複数おられました(感謝しております(^_−)−☆)。 東京では少しご質問を受ける時間があり、考えさせられる内容ばかりでした。 大阪でもご参加された…

『鉄欠乏性貧血には“鉄制限”というパラドックス』

昨日、ある施設の方からご連絡あり、施設の子供やスタッフが一様に重度の貧血が指摘されたという内容のメッセージを頂きました。 以前までヘモグロビン値が13以上あった大人、子供が、急にヘモグロビン5~8に下がってるようです。 重度の貧血を呈している人…