パレオドクター・ヒロのブログ

ダイエット:引き締まった心身を創る

『目に見えない太る原因ー騒音』

心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。

 

 

 

 

夜は静かな環境で安らかに眠りたいですよね。

 

 

 

わたしがまだ学生時代だったころは、ちょうど暴走族というのが闊歩していました。

 

 

 

 

これがまた深夜に爆音を鳴らして道路を往復していました・・・・

 

 

 

 

 

ものすごくストレスだったことを覚えています。

 

 

 

 

 

今から考えると、あの毎晩聞かされる騒音で、かなり心身に悪影響があったのが分かります(人間関係、学業やスポーツのパフォーマンスにも悪影響を与えている)。

 

 

 

 

最新のスイスの研究で、交通による騒音が肥満と関係していることが報告されました(Environment International, 2018; 121: 879)。

 

 

 

10デシベルdB)騒音が高まると、17%肥満が増加するといいます。

 

 

 

 

その理由として、

 

 

 

 

騒音による不眠(ストレス)から糖のエネルギー代謝がブロックされることが脂肪を蓄積させると推測しています。

 

 

 

たしかにこれは騒音による脂肪蓄積の一つの原因でしょう。

 

 

 

 

わたしはほとんど研究が発表されていませんが、騒音そのものがもたらす振動が感覚器に悪影響(最終的に脳にストレス反応を引き起こす)を与えていると考えています。

 

 

とくに妊婦が低周波領域の振動を受けると奇形をもたらすことが実証されています(基礎医学・生理学I)。

 

 

 

 

 

騒音を発する機械そのものが放つ電磁波のダイレクトの影響もあると考えています。

 

 

 

 

騒音は脳の血管のバリアを壊すことを『続・免疫革命』でお伝えしていますが、WiFiや携帯の電磁波も同じく脳の血管のバリアを壊すことが分かっているからです。

 

 

 

 

これらの研究は、多国籍企業の足を引っ張ることになるため、研究資金もつかないだけでなく、発表そのものに圧力がかかるでしょう。

 

 

 

しかし、小さなエビデンスを重ねっていって、横につなげていくとクリアーになってきます。

 

 

 

 

環境や生命体の害になるようなビジネスは持続不可能な時代(淘汰されていく)に入っていると思います(^_-)-☆。

 

 

『消費材は化学物質フリーで』

心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。

 

 

 

マニキュア,点滴のライン、ヘアスプレー、食品包装材やビニール製の床材など現代の消費にあまねく使用されている化学物質。

 

 

 

 

 

フタル酸というエストロゲン物質です。

 

 

フタル酸は空気中や飲料水からも検出されています。

 

 

 

ほとんどの現代人が暴露しているといって過言ではないでしょう。

 

 

 

 

フタル酸の妊婦への影響は、基礎医学の生理学でお伝えしてきましたが、最新の研究で、子供の脳に影響を与えて、言語発達を遅らせることが報告されています(JAMA pediatrics. 2018 Oct 29)。

 

 



この研究で興味深い知見は、妊婦がフタル酸に暴露したときには、血液中のテストステロン濃度が低下したということです(テストステロンを男性ホルモンという呼び方は不適切です(^^♪)。

 

 

 

 

テストステロンは私が保護ホルモンと総称している健康の場を創るホルモンです。

 

 

 

 

筋肉増強作用にみられるように栄養素を取り入れて、細胞~体を作るのに必須のホルモンです。

 

 

 

 

妊婦のテストステロンの低下によって、胎児の脳の発達が遅れたということですね。

 

 

 

ちなみにフタル酸は、テストステロンと反対の働きをするエストロゲン物質です。

 

 

 

 

エストロゲン作用によって、テストステロン(保護ホルモン)合成がブロックされたということ。

 

 

 

 

 

これはすばりエストロゲンがプーファを血液中に遊離させる作用(リポリシス)があるからです(病気の場を作る物質、シックネス・サブスタンスは繋がっています(#^.^#))。

 

 

 

今回の研究結果をふまえてフタル酸(エストロゲン)の影響をよく調べると、『新免疫革命』でもお伝えしたチャクラが第1~第7まですべてやられることに気づきます。

 





フタル酸と同じ作用をするものに、ビスフェノールA, パラベン、トリクロサン、PCBなどがあります。

 

 

 

 

 

現代社会の消費材には、このような健康を害する化学物質が満載です。

 

 

 

 

 

 

健康の場を維持するには、消費材は自然の中で分解されるものに変えていく必要がありますね(^_-)-☆。

 

 

 



マスを対象とした資本主義社会は、もう持続不可能な時代に入ったと思います。

 

 

 

 

『大豆粉ミルクのリスクとは?』

心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。

 

 

 

日本でも若い女性に生理不順、強い月経痛や不妊が多くなっています。

 

 

 

 

先進国では約60%の女性に起こっているとされています。

 

 

 

 

 

その原因の一端が明らかにした最新の研究が報告されています(Human Reproduction, 2018)。

 

 

 

その原因の一つが大豆ベースの粉ミルク(人工ミルク)。

 

 

 

 

 

大豆ベースの粉ミルクでの授乳と思春期の重い生理痛は有意に関連しているこという結果でした。

 

 

 

 

粉ミルクにはプーファ(とその過酸化脂質)が入っていることもありますが、大豆ベースのものはイソフラボンというエストロゲン物質が入っています。

 

 

 

 

エストロゲンに乳児期から過剰に暴露していると、「エストロゲン・ドミナンス」という状態になります(『糖のエネルギー代謝不妊・生理痛・更年期・PMSDVD)。

 

 

 

 

エストロゲン・ドミナンス」とは、プロゲステロンよりもエストロゲンが体内で多い病的状態です。

 

 

 

大豆ベースの粉ミルクは、この他にも「子宮内膜症」というエストロゲン過剰で起こる病態を引き起こします。

 

 

 

 

子宮内膜症は、本来は子宮の内側を覆う粘膜が子宮の外側にも張り出します。

 

 

 

 

 

そのため、生理のたびに子宮の外側の粘膜も剥がれ落ち、大量出血と激痛が起こります。

 

 

 

 

 

米国小児科学会でさえも、授乳は母乳を推奨しています。とくに、早産の乳児には大豆ベースの粉ミルクを与えることに注意勧告しています。

 

 

 

 

 

筋トレで摂取する大豆ベースのプロテインも同じ危険性があります。

 

 

 

 

大豆神話(今や大豆もGMO)も健康神話の一つであることが分かりますよね(^_-)-☆。

 

 

『寿命は生まれつき決まっていない!』

心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。

 

 

 

どうせ生まれつきの体質だから・・・・

 

 

 

といってあきらめていることはありませんか?

 

 

 

 

たしかに、以前からお伝えしているように、ガンや肥満、糖尿病などのメタボは祖父母の食べたものなどの影響があります(環境遺伝)。

 

 

 

しかし、これは遺伝の問題ではなく、祖父母や両親の生活環境があなたに影響するのです(基礎医学「遺伝子総集編」DVD)。

 

 

 

今まで寿命も遺伝的要因が強い(~30%)と言われてきました。

 

 

 

今回400万人に及ぶ家系図の調査で、寿命と遺伝の関係を調べた大変興味深い研究が報告されています( Genetics, 2018; 210 (3): 1109)。

 

 

 

 

 

これによると、なんと血のつながりのない夫婦の寿命が似通っている(相関関係にある)ことが判明しました。

 

 

 

これは生活(環境)を共にしているからですね。

 

 

 

 

 

 

まさに環境因子が寿命を決定しています(^_-)-☆。

 

 

 

 

この調査で意外であったことは、義理の兄弟姉妹や義理のいとこでも寿命が似通っていたことでした。

 

 

 

義理の兄弟姉妹やいとこでは、血がつながっていなし、つまり遺伝は関係ないですし、生活(環境)も一緒に育っていないので違います。

 

 

 

 

不思議ですね・・・・

 

 

 

研究者は、この理由を

 

・血縁は同じ社会経済状態の人たちで結びつきやすい(金持ちは金持ちと結婚するetc

 

・形質が似ているもの同志で血縁関係が結ばれる(背の高い男女同士で結婚しやすいetc

 

などと推測しています。

 

 

 

たしかに背の高さと寿命は相関関係にあります(^_-)-☆。

 

 

 

 

背の高いひとほど寿命は低い傾向にあるのです。

 

 

 

 

さて、環境遺伝という観点から、人間というのは「自分だけが良かったらよい」という刹那的な存在ではないという事実が突きつけられます。

 

 

 

わたしたちが作った環境が連綿と子孫(の遺伝子)に受け継がれていくことで先祖からの環境も現在につながっているのです。

 

 

 

現在あるのは、過去の環境の結果。そして未来は現代の環境の結果です。

 

 

 

遺伝子決定論が何の根拠もなかったことがここでも明らかになりました(^^♪。

 

『携帯やWiFiの電磁場の最終報告』

心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。

 

 

 

みなさんは「エレクトロスモッグ」という言葉をご存知でしょうか?

 

 

 

 

携帯やWiFiだけでなく、電子機器や屋内の電線からも発生する電磁波などはすべて目に見えないエレクトロスモッグといいます。

 

 

 

 

これらの携帯やWiFiから発生する電磁波(マイクロ波)によって、必ず体調がおかしくなります。

 

 

 

 

それは、今までお伝えしてきたように、マイクロ波のような電磁場でも糖のエネルギー代謝をブロックするからです。

(セロトニンも上昇『ホルモンの真実3』DVD)

 

 

今回、米国国立衛生研究所の携帯の2G3Gにあたるラジオ波に長期間暴露するとオスのラットにガンを発生させることが報告されました(NIH NEWS RELEASES , Thursday, November 1, 2018)。

 

 

 

 

 

ガンは心臓、脳、副腎といった重要な組織に発生しました。

 

 

 

 

今まで低周波領域の電磁波はX線はガンマ線のような放射線(電離放射線)ではないため遺伝子などの細胞成分に影響を与えないという主張が携帯(telecommunication)会社によってなされてきました。

 




ところが、近年、マイクロ波、ラジオ波などの電磁波も電子の流れを変えることで、X線を出すことが分かってきました。

 

 

 

 

スコッチテープをはがしたときに、スコッチテープとその張り付いていた表面の電子の流れが変化して、弱いX線(レントゲンが取れる!)を放出します。

 

 



自宅でもX線が作れるのです(^_-)-☆。

 

 

 



携帯やWiFi低周波領域の電磁場も電子の流れを変えることで、放射線(電離放射線)を放出する潜在能力があります。

 

 

 

 

したがって、携帯やWiFiのいわゆるエレクトロスモッグに長時間にわたって暴露していると(=現代人の日常生活)最終的にガンになります。

 

 

 

実際に携帯やWiFiから発生する低強度の電磁波(さらには超低周波電磁波も)が遺伝子にダメージを与えるという研究が各研究機関から発表されるようになっています。

 

 

 

便利さと慢性病はまさにコインの裏表ですね(^^♪。

 

 

 

今後はWiFIなどの電磁波対策もしっかりと提言していきたいと思います(^_-)-☆。

 

『こんな時はプロバイオを用いてはいけない!』

心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。

 

 

 

みなさんは、体調が悪いときに、ヨーグルトやキムチを食べたいと思うでしょうか?

 

 

 

 

 

わたしはよほど体調がよくて余力があるとき以外には、酸っぱいものや辛いものを食べません。

 

 

 

今回、リーキーガットがある状態では、プロバイオはむしろ危険であるという研究内容が報告されました(Proc Natl Acad Sci U S A. 2018 Nov 6;115(45):E10539-E10547)。

 

 

 

近日中にリリースいたします『続・免疫革命』DVDに詳述したとおりの結果でした(^_-)-☆。

 

 

 

プロバイオによって、リーキーガットの改善も認められないばかりか、プロバイオそのものが血液中に入って炎症を引き起こす可能性が示唆されていました。

 

 

 

すでにその可能性は過去の研究で証明されています。

 

 

ヨーグルトやキムチなどの乳酸(=強力な毒性物質)やバクテリアが多い物質は、よほど体調がよいときでないと私たちの体内でコントロールできません。

 

 

 

ましてやリーキーガットが疑われるときにプロバイオのサプリやヨーグルトは勧めてはいけません。

 

 

 

体調の悪いときは、昔からお粥などの「消化のよいもの」を食べるというのが伝統でしたよね。

 

 

 

これは消化管でバクテリアが増殖しないようにする(腸内細菌は消化の悪いものをエサにする)ための知恵なのです(^_-)-☆。

 

 

『薬効も私たち次第~第三の目が開く状態とは?』

心身のダイエットパーソナルコーチのパレオドクタ―崎谷です。

 

 

 

みなさんは、プラセボ効果というのをご存知でしょうか?

 

 

 

砂糖玉でも信頼しているドクターから処方されると慢性疼痛、不眠、炎症、アレルギーまで抑えることができます。

 

 

 

もちろん、砂糖玉ですから、砂糖の治療効果(『糖尿病は砂糖で治す』)を差し引かなければなりません。

 

 

 

しかし、砂糖玉に含まれている砂糖は少量で、全身に長期間にわたって治療効果を及ぼすほどの量ではありません。

 

 

 

 

以前からのこのようなプラセボ心理的な治癒効果は、どのような薬を与えても約1/3に起こるとされてきました。

 

 

 

 

最新の研究で、このプラセボ効果が出やすい人の特徴が突き止められています(PLoS One. 2018; 13(4): e0195883)。

 

 

 

どのようなタイプの人かというと・・・・

 

 

 

 

「素直」な人一言に尽きます。

 

 

 

「素直」な人とは生理学的に言うとどのような人でしょうか?

 

 

 

 

それはなんと脳(とくに前頭前野)のドーパミンの量が多い人です。

 

 

 

ドーパミンは糖のエネルギー代謝が回っている証拠です。

 

つまり、糖のエネルギー代謝が回っている人ほど、プラセボ効果が大きい(同じ薬を与えられても治癒効果が高い!)のです(^^♪。

 

 

 

ただし、ドーパミンが過剰すぎると、ストレスに弱くなってきます。

 

 

 

 

なぜなら感受性が強いため、環境に左右されやすいからです。

 

 

 

 

 

 

素直さ(感受性の強さ)とストレス耐性の低さはコインの裏表かも知れません。

 

 

 

 

しかし、糖のエネルギー代謝が高ければ、ストレスに弱くても対処は可能ですので心配は必要ありません(#^^#)

 

 

 

 

 

 

逆に無害な砂糖玉を与えても、患者サイドの否定的な思い込みで副作用がでる場合があります。これをノシーボ(nocebo)といいます。

 

 

 

この場合は、ドーパミンの反対のセロトニンが高い状態だと考えています。

 

 

セロトニンはプーファと同じく外部遮断物質ですから、環境から影響を受けにくいと言えますが、心理的にはマイナスの方向に誘導されます(猜疑心、否定)。

 

 

http://paleo.or.jp/dvd_health108/

 

 

 

わたしは先日、ある方から「先生は素直だけど、なかなか受け入れない」と表現されました。

 

 

まだまだ自分の糖のエネルギー代謝が回っていない(セロトニン、プーファが邪魔をしている)と改めて思い知らされました(^^♪。

 

 

 

「第三の目が開く」というのは、やはり糖のエネルギー代謝がしっかり回って、ドーパミンが優位になっている状態なのです(^_-)-☆。

 

 

 

驚くことなかれ。

 

 

 

薬の効果も薬そのものの作用よりも、私たちの糖のエネルギー代謝次第ということです(^_-)-☆。